初心者にも出来る!?副業に向いている輸入せどりとは!
- オーナーズ・サポート・パートナー
- 2021年9月6日
- 読了時間: 5分
更新日:2021年10月21日
メルカリ、ヤフオク、ラクマ、Amazonなどを使いせどりで、収入を得ましょう!
副業に向いている輸入できるサイトを詳しく見ていきましょう。

輸入代行業者を一切使わず輸入できるサイト
1.ebay
2.amazon.com
3.Ali Express
これらのサイトは、Google chromeの翻訳機能を使えば
日本語で記載されるので、英語や中国語が出来なくても
大丈夫です!!
代金の支払いはPay Palを使いましょう!
PayPalは、様々なビジネスで使用されている、世界最大のオンライン決済サービスです。
輸入をする際には、必須のアイテムになります。
代金を支払う際に、わざわざUSDに変換する必要なく、PayPalが代行してくれます。
1.ebay
ebayは、世界最大のオークションサイトです。
ヤフオクの10倍程度の規模の大きさです。
ebayせどりで、おすすめの商品!!
日本未発売商品(スニーカー、アパレル、玩具など)
アンティークコイン
雑貨
腕時計
ブランド品
カメラ
メルカリ、ヤフオク、ラクマなどで、価格差がある商品を見つけて
最初は、低額な物から始めましょう!
薄利になってしまいますが、慣れるまでは高額なものは止めておきましょう。
慣れてきたら、ブランド品、時計など高額な商品を仕入れて
利益率を高めて販売してみましょう。
本格的にやるのであれば海外では日本の商品も人気があります!
ebayで出品する事にもチャレンジしてみましょう!!
注意
ebay公認の「セカイモン」というサイトがありますが
完全に日本語対応のサイトで使い勝手は良いのですが
手数料が高いので、せどりには向きません。
2.amazon.com
amazon.comは、アメリカのamazonのサイトになります。
日本のサイトは、amazon.co.jpになります。
amazonせどりでは、アメリカのamazonと日本のamazonの価格差を利用するせどりです!
アメリカと日本の別々のアカウントを作る必要があります。
アメリカのamazonは、もちろん英語ですがGoogleの翻訳機能を使えば
日本語表記になるので英語が出来なくても大丈夫です!
アメリカのamazonなのでUSドル表記なので、為替にも注意する必要があります。
円高ドル安になった時がチャンスです!!
amazonせどりでは、セラースプライトを使って、何がどれだけ売れているかを
調べます。
amazonせどりをするならば、必須のアイテムになります。
検索したい商品が、いつどのくらい売れているか等がが分かります。
有料版と無料版がありますので、最初は無料版で試してみて
物足りなくなったってきてから、有料版にする事をおすすめします。
3.Ali Express
Ali Expressは、中国のサイトになります。
中国では、アリババ.comというサイトが1番大きなサイトになりますが
アリババは、輸入代行業者を挟まないと難しいので今回は外しています。
Ali Expressは、とにかく安いというところがメリットです。
世の中に出回っている商品が何でもあります。
注意したい点は、やはり偽物が多い点でしょう。
安すぎるブランド物の商品は、ほぼ偽物と思った方が良いです。
偽物の商品ですと関税で引っ掛かり処分されてしまう事があります。
手元に届いたとしても、偽物を売る事は犯罪ですので注意しましょう。
さらに注意したいのが、粗悪品がある事です。
日本人と中国人の感覚の差で新品の洋服がしわだらけで届いたり
タグが付いていなかったり、縫い目が荒かったりします。
最初から大量に仕入れるのではなく少量を仕入れて
商品に問題が無いかを確かめてから大量に仕入れましょう。
電気用品安全法(電安法、PSE法)
輸入の際に注意したい事があります。
家電製品を輸入する事です。
電気用品安全法(電安法、PSE法)という法律があります。
I. 輸入時の規制
許認可の取得や数量の制限などの特段の輸入規制はありませんが、輸入前に電気用品安全法の手続きを行なわなければなりません。
電気用品安全法(電安法、PSE法) 同法に該当する品目の輸入を行う事業者は、事業開始の日から30日以内に電気用品輸入事業届出書によって所定の事項を経済産業大臣(経済産業局)に届け出る義務があります。届出をした事業者(届出事業者)が輸入する電気用品は経済産業省の定める規格基準に適合している必要があります。 同法施行令が指定する電気用品は「特定電気用品」(116品目)と「特定電気用品以外の電気用品」(341品目)に分類されます。特定電気用品は国の登録検査機関による適合性検査に合格し、適合性証明書の交付を受けなければなりません。特定電気用品以外の電気用品も自主検査(国が定めた検査方式による検査で、登録検査機関に委託することもできます)が必要です。届出事業者は基準に適合し、検査等を実施した電気用品を販売するにあたっては、国が定めた表示(PSEマーク、事業者名、定格電流等)を付す必要があります。 製品流通後も届出事業者は重大事故発生時の報告等の義務を負います。
長期使用製品安全表示制度 扇風機、エアコン、換気扇、洗濯機、ブラウン管テレビは長期にわたり使用されるため、消費者等に長期使用時の注意喚起を促す表示が義務づけられています。
(独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)の記事引用)
輸入せどりのメリット
副業でせどりをやってみようと思う人たちは、まずネット仕入れや店舗仕入れを考えます。
輸入で仕入れようとする方は、かなり少ないでしょう。
なぜならば面倒で大変だからです。
だからこそ輸入せどりには、勝機があるのです!
人が面倒で大変な事をすることによって
ライバルが少ない状態でせどりが出来るのです。
まずは、月5万円の利益を目指して始めてみましょう!!
輸入せどりでは、自分にはちょっと自信が無い
もっと簡単に副業がしたいという方は
こちらの記事を参考にしてみて下さい。
Comments