簡単に始められ、儲かる副業とは!?
- オーナーズ・サポート・パートナー
- 2021年8月12日
- 読了時間: 6分
更新日:2021年10月21日
初心者で始められやすい副業は何か比較、検証。
月に5万円から10万円を目標に始めてみよう。

最近では、給料以外に収入を得るために副業を始める方が増えてきました。
どんな副業が簡単に稼げるのか検証してみよう!
電脳せどり(ネットを使った仕入れ)と店舗せどり(お店に行き仕入れをする)
がありますが、サラリーマンなど仕入れする時間が無い方は、
電脳せどりから始めるといいでしょう!
販売する為に使うには、メルカリ、ヤフオク、ラクマがおススメです。
せどりで利益を上げるには、販売価格差を利用します。
販売価格差があればあるほど、利益は高くなります!!
細かく見ていきましょう!
目次
1.アパレルせどり
2.ブランド品せどり
3.中国輸入
4.ブログ
1番始めやすいせどり!!
アパレルせどりは、儲かるのか!?メリット、デメリットを見てみよう。
メリット
始めやすい
低額から始められる
古着の場合、自分が使用してからの販売も可能
洋服好きな人は、楽しんでやれる
仕入れがしやすい
デメリット
季節によって、売れない商品の在庫を抱えてしまう(夏物、冬物など)
商品を保管する場所が必要
流行りすたりが、激しい
ブランドの知識が必ず必要(勉強必須)
仕入れはどこですれば良いのか
ネットショップ
ポイントなどを貯めて、安く買う事が出来る!!
ヤフーショッピング
楽天ショッピング
スマセル
ZOZOTOWN
メルカリ
ヤフオク
店舗仕入れ
古着を中心に仕入れる
セカンドストリート
トレジャーファクトリー
キングファミリー
ブックオフ
結論
薄利多売になるアパレルせどりでは、
仕入れられる金額が大きく、ブランドの知識、在庫を大量に抱えられる保管場所などが
無ければ、副業で定期的に利益10万円はなかなか厳しい。
とにかく発送業務が大変である。
3万円程度の利益ならばなら頑張れば達成が可能です!
夏と冬とでは、利益に差が出てしまう。
本業として、徹底的にやれば50万円の利益も可能。
仕入金額は高いが、利益率が高い!
ブランド品せどりは、儲かるのか!メリット、デメリットを見てみよう!
メリット
利益率が高い
財布、アクセサリー類の場合、保管が容易である。
中古品の場合、自分で使用した後に販売が可能
ブランド品に詳しくなる
デメリット
偽物 コピー品を真贋出来なくてはならない。
仕入れに金額が掛かる。
ブランド品の知識が必要(幾らで売れるかなども)
カバンなど大きなものは、保管場所が必要
リペアなどの技術が必要
仕入れはどこですれば良いのか
BtoBオークションを使う(古物商許可証が必要)
エコリング
オークネット
JBAライブネットオークション
店舗仕入れ
セカンドストリート
ブックオフ
結論
アパレルと比べると利益率の高いブランド品せどりですが、
始める前に古物商許可証を取得しブランド品の勉強をし知識を付けなければいけません。
間違って偽物を仕入れてしまい、販売してしまうと犯罪になってしまいます。
さらに仕入れるのにある程度まとまったお金が必要になります。
初心者にはちょっとハードルが高いかもしれません。
ある程度アパレルなどで販売の知識を付けてから
参入した方が良いかもしれません。
古物商許可証を取得するには
お住いの最寄りの警察署に申請書を提出する。
申請するのに15000円ほど掛かります。
自分で申請書を製作することは可能です。
申請が通りましたら、警察署から連絡が来ます。
そうしたら、古物商許可証を貰いにまた警察署に行きます。
ですので、2回警察署に行くことになります。
注意点
申請書を提出する際は必ず
1度警察署に電話をしてアポイントを取ってから
行くようにしましょう。
一時期メルカリで流行っていた中国輸入まだ通用するのか!?
中国輸入は本当に儲かるのか!?メリット、デメリットを見てみよう
メリット
安く商品を仕入れることが出来る。
世の中にあるほとんどの物を仕入れる事が出来る。
自分のオリジナルの商品を作る事が出来る
代行業者を使うことにより、中国語が出来なくても大丈夫
デメリット
粗悪品な物がある
関税、消費税がかかる
為替に影響される
電気関係の商品は、法律により簡単に輸入出来ない
配送に時間が掛かる
代行業者を通さない時、商品が届かない時がある
仕入れはどこですれば良いのか
アリババ
タオバオ
Ali Express
代行業者
ラクマート
タオバオ新幹線
イーウーマート
ヲヲフェニックス
注意点
Ali Expressは、代行業者を通さず輸入する事が出来ます。
とても便利なのですが、私は1度商品を発送したと連絡が来ましたが
一向に商品が届かず、発送されていなかったという事がありました。
Ali Expressに連絡しカード会社に連絡し代金の支払いを止めるなど
大変な思いをした事がありました。
業者は商品を改めて送ったとまた嘘をついてきました。
中国の業者では、評価をちゃんと確認し信用できなさそうなところからは
決して購入しないように注意が必要です!
結論
月に5万円程度を目指す副業の場合、労力が掛かりすぎるかもしれません。
物販初心者には、ちょっとハードルが高いかもしれません。
それでも挑戦してみたい方は、必ず代行業者を通しましょう!
30万円から50万円と考えている人、労力は惜しまないという方は
OEMに挑戦するのも面白いと思います。
自分オリジナルの商品を、中国の工場と契約し作り
自分でネットショップを作り(BASEなど)で売るのも良いですし
Amazon、ヤフーショッピング、楽天市場などで売るのも面白いかもしれません。
本業とし、月に利益100万円も可能でしょう。
ブログは簡単にに稼げるのか!?
ブログは儲けられるのか!?メリット、デメリットを見ていこう。
メリット
時間のある時に、作業が出来る。
場所にとらわれず、どこでも作業が出来る。
文章を書き、広告を貼れば24時間勝手に収入になる。
文章を書くことが好きな人は、楽しんでできる。
自分の経験が、お金に代わる。
もし上手く行った時は、何百万と稼げる。
デメリット
お金を稼ぐまでに、時間が掛かる。
文章を書くのが苦手な人には、大変な作業になる。
ライバルがたくさん居る。
必ずお金が稼げるか分からない。
マーケティングやライティング技術が必要なので勉強必須!
収益化の定番広告サービス
1.Google AdSense
2.アフィリエイト
1.Google AdSense
Googleアドセンスには、審査があります。
その審査に合格すると、広告が貼れます。
アドセンスは、収益が発生する仕組みがアフィリエイトとは全く異なります。
アドセンスは「クリック報酬型広告」と呼ばれ、サイトを訪れた人が広告をクリックすることによって収益が発生するシステムです。
2.アフィリエイト
アフィリエイトとは、インターネットを利用した広告宣伝のひとつで成果報酬型の広告のことです。
ASP
ASPとはアプリケーションサービスプロバイダの略語です。アフィリエイトにおけるASPでは、広告主とアフィリエイターを仲介する役割をはたしています。
おすすめASP
A8.net
afb
ValueCommerce
ACCESSTRADE
Amazonアソシエイト
楽天アフィリエイト
ASPによって広告が違うので、自分が扱うブログのテーマに合う
広告を扱っているASP企業を選びましょう!
結論
とにかくすぐに稼ぎたいと思っている方には向きません。
1万円稼ぐのに6ヶ月から1年掛かる方も居ます。
下手をすると1円も稼げないという方も居るでしょう。
大体の方は3か月ぐらいで全く稼げずやめてしまう方が多いでしょう。
将来的に稼げるようになりたいと、コツコツ努力出来る方に向いています。
副業でお金を貯めて不動産投資で不労所得を目指してみよう!
Comments