top of page

【区分マンション投資】成功している人、失敗している人を比較

  • 執筆者の写真: オーナーズ・サポート・パートナー
    オーナーズ・サポート・パートナー
  • 2021年9月13日
  • 読了時間: 4分

更新日:2021年9月28日


不動産投資の中で区分マンション投資をする方は、

節税目的、年金代わり、生命保険代わりになる、

副収入と投資目的が色々とあります。


どんな人が区分マンション投資に成功し規模を拡大させ

失敗している人はどんな人なのか検証、比較してみましょう!



1.  区分マンション投資で、成功している人の特徴

2.  成功している人が、選んでいる部屋とは

3.  区分マンション投資で、失敗している人の特徴

4.  失敗している人が、選んでいる部屋とは

5.  まとめ


1. 区分マンション投資、成功している人の特徴

  • 不動産投資の勉強をきちんとしている(本を読んでいる)。

  • 購入しようとしているマンションの入居率を調べている。

  • マンション周辺の家賃相場を調べている。

  • ローンの金利をちゃんと意識をしている。

  • 自己資金をちゃんと用意している。

  • マンション周辺のお店など生活しやすいかを調べている。

  • 利回りをちゃんと意識している。

  • 管理費、修繕積立金が掛かる事をちゃんとわかっている。

  • 収益が出るか自分自身でシミュレーションしている。

  • リフォーム、原状回復工事の相場の勉強をしている。

  • 修繕にお金がかかる事を、想定している。

  • 利回りが良いというだけで、物件を決めていない。

  • 投資にはリスクがあるとちゃんと理解している。

  • 売却しやすい物件である事も意識している


成功している人たちは、最低でもこの辺りは意識して物件を選んでいます!


適当に不動産屋がおススメするからという理由だけで

物件を選んだりは、決してしていません!


成功している人たちは、全く勉強していないなんて言う人は1人もいません。

みなさん努力をし、時間と労力を使っています!



2. 成功している人が選んでいる部屋(間取り、立地)

  • 最低でも18㎡以上の部屋を選んでいる。

  • お風呂、トイレが別である。

  • 独立の洗面台がある。

  • 室内に洗濯機置き場がある。

  • 追い炊き機能など、人気の設備が付いている。

  • オートロックが付いていて、防犯に優れている。

  • エレベーターが付いている。

  • 築年数が浅い物件である。

  • 物件の最寄り駅の利用者が3万人以上である。

  • 駅から徒歩5分以内の物件である。

  • 物件周辺には、生活に便利な商業施設がある。

  • 構造がRCの物件である。

  • 新耐震基準の物件である。


このすべての条件をクリアーしている物件はなかなかありませんが、

あったとしてもかなりの競争で足の速い物件になってしまうでしょう。

さらに金額が高く利回りも低くなってしまうので、

ある程度自己資金のある人でなければ運用が難しいかもしれません。


ですので、この条件を少しでもクリアー出来て、利回りも確保できる物件を

探さなければいけません。

そう簡単には見つかりませんので、地道に時間を掛けて見つけましょう!




3. 区分マンション投資で、失敗している人の特徴

成功している人の真逆の人たちですが、詳しく見ていきましょう


  • ほとんど勉強をしていない。

  • 不動産屋のおすすめする物件を、なにも調べず買ってしまう。

  • 不動産屋のシミュレーションを信じてしまう

  • 物件を1度も見ずに買ってしまう。

  • ダメ物件なのに、本人の属性が良くて銀行融資が通ってしまう。

  • 自己資金がほとんどない。

  • 投資に対するリスクを分かっていない。

  • 入居者が居るのに、持ち出しがある。

  • 利回りが低すぎる物件である。


これ以外にも、成功者がしている行動や勉強を全くしていないでしょう


これでは不動産屋のいいカモにされてしまいます。



4. 失敗している人が選んでいる部屋(間取り、立地)

  • 部屋が15㎡以下である。

  • 3点ユニット

  • 室外洗濯機置き場

  • 駅から徒歩15分以上または、バスを使う

  • 近くに全くお店が無い。

  • 5階の部屋のエレベータなし

  • 物件近くに不快な施設がある。

  • 昭和築の建物


このような物件ですと、かなりリスクが高く失敗する恐れがあるでしょう!



5. まとめ

失敗する方は、圧倒的に勉強不足です。

投資には必ずリスクがあります!

そのリスクを出来るだけ少なくする為には、知識を付ける事です!


不動産屋の営業トークを信じ、契約してしまって運営を失敗しても

誰も責任を取ってくれません。


投資に絶対はありません!

契約書にハンコを押した時点で、すべての責任は自分自身です!

騙されたと言って人のせいにするのは、自分の成長に繋がりません。


確かに悪徳不動産業者が居ることは事実ですが、そんな業者に

騙されないようにする為に、知識武装をしましょう!


投資は全て自己責任で行わなければいけません!


区分マンション投資で成功し規模を大きくし儲けを出している人はいます。

そういった成功者のしている行動を真似して努力をし

不動産投資を成功させましょう!!




1棟マンション、1棟アパート 戸建投資に興味がある方は




Comentários


ABOUT ME

東京都町田市在住、リフォーム専門の大工をしながら大家をしています。

今まで自分が経験した事、思っている事、聞いた事を、

みなさんに発信していきます!!

大家の話、不動産投資、株式投資、副業、資産運用など

みなさんにお役に立つ情報を、提供できればと思います。

同じく大家さんをしている方々と、原状回復工事、リフォーム、管理会社、

不動産会社、銀行融資などのお話や、それ以外にも株式投資、副業をしてい

 

る方々のコミュニティーサイトとしても、活用できたらと思います。

 ソーシャルメディア

Copyright © 2021町田市大家の会 All rights reserved.

bottom of page