【収益物件】プロパンガス会社変更のメリットと失敗しない方法
- オーナーズ・サポート・パートナー
- 2021年9月7日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年10月21日
賃貸物件のオーナーさん必見!プロパンガス会社を変更してみよう!!

投資用物件が、プロパンガスの場合取扱会社を変更することによって、
修繕費を最大限に節約する事が出来ます。
面倒な作業ですが、頑張って行動に移しましょう!
不動産投資は事業です。大家さんもきちんと行動をし収益の最大化を目指そう。
プロパンガス会社を変更するにはどうしたら良いのか
プロパンガス(LPガス)を切り替えたい、と思ったら、新しいプロパンガス会社を探し始める前に、現在の契約がどのような内容になっているかを確認しましょう。
プロパンガスの料金設定をチェック
違約金発生の有無をチェック
料金設定
基本料金 + 従量料金(従量単価 × 使用量)=請求額
今契約しているプロパンガス会社に、従量単価 を確認する。
違約金
新しく収益不動産を取得し、プロパンガス会社をを変更するときに注意しなければいけないのが違約金です。
前のオーナーさんが、今のプロパンガス会社とどのような契約をしているのか
調べなければいけません。
前オーナさんが、給湯器などを無償貸与契約されていた場合には、
違約金(残存金額)が発生してしまいます。
違約金が発生しない場合は良いのですが、
発生する場合は、変更した方が得なのか、そのままの方が得なのかを
慎重に検討する必要があります。
プロパンガス会社変更を代理で行ってくれる会社があります。
ガス屋の窓口というサイトがありますので興味がある方は、1度見てみて下さい。
運営会社は株式会社エネジスタという会社です。
私も1度お世話になり、とても丁寧な対応をしてもらい
おすすめの会社です。
プロパンガス会社を変更のメリット
給湯器
エアコン
ウォシュレット
モニターフォン
ガスコンロ
全てではありませんが、このような設備を無償で提供してもらえます。
部屋数が多いアパート、マンションでしたら
修繕費をかなり抑える事が出来ます!
プロパン会社によってサービスが様々ありますので
1度問い合わせてみて下さい。
今のプロパンガス会社に問い合わせをしてみる!
今のプロパンガス会社に、「別なガス会社への変更を考えている」と
電話をし、もし設備を無償で提供してもらえるならそのままにすると
言ってみるのも一つの手段です!
絶対にしてはいけない事
プロパンガス会社の変更で絶対にしてはいけない事があります。
設備の無償提供をしてもらう代わりに
入居者のガス代が高くなる契約です!!
基本料金は一緒で、従量単価が、高くなってしまうケースです。
ガス会社が変更する際は、各入居者は新しいガス会社と契約を結びなおします。
次の月からガス代が高くなってしまったら、すぐに気付きます。
そのせいで入居者が退去に繋がる可能性が出てしまいます。
自分が得をする代わりに、入居者に負担させるのは最悪な行為です。
絶対にしないように注意しましょう!
修繕費を抑える事も大切ですが、リフォームの知識も
大家さんには大切です。
リフォームについて詳細に説明している記事がありますので
Comments