原状回復工事の注意するべきポイント
- パートナー オーナーズ サポート
- 2022年3月7日
- 読了時間: 3分
原状回復工事を管理会社任せになっていませんか?

退去の連絡後、大家さん自身で部屋をちゃんと見に行っていますか?
原状回復工事後、部屋をちゃんと見に行っていますか?
原状回復工事は、大家さん自身で工事の内容を指示する。
賃貸業は事業です。大家さんは、原状回復工事、リフォームの知識を必ず付けよう!
効果的な原状回復工事の知識を身に付けよう
まず工事の単価を身に付けよう。
やっている工事が適正な価格なのかを知らなければ、イイカモにされてしまいます。
出来れば見積もりは複数社に頼み、単価を把握しましょう。
退去後に必ず部屋を見に行きましょう!
たいして汚れてもいないクロス(壁紙)を、全面貼り替える見積もりを出す業者が
かなり居ます。
平米単価が安い価格を提示し、㎡数を誤魔化す業者もいます。
性善説で物事を考えてはいけません。
この業者だっ!!といういい業者を見つけるまでは、ある程度疑いましょう。
大家さん自身で、部屋をチェックしクロスを貼り替えた方が良いのかを見極めましょう!!
多少クロスが古くても入居者は必ず見つかります。
新品のクロスでなければ絶対に嫌だという入居希望者は、床も設備も新品でなければ嫌だと必ず言います。そういう方は新築を選びます。
私も部屋全面クロス貼り替えの見積もりを出され、実際に部屋を見に行きました。
そしたら貼り替える必要が無い状態でした。
この部屋は、床をキレイにしあとハウスクリーニングだけですぐに入居者が決まりました。
この部屋では、下駄箱にマジックで2㎝程度線が引かれていました。
これをキレイにするのに8800円という見積もりでした。
私自身が、激落ちくんというスポンジでこすったら一瞬で消えました。
このように部屋を見に行かないと、無駄なお金を払うことになります。
キレイかキレイじゃないかは、知識が無くても誰にでも分かります。
アパートやマンションが家の近くなら必ずチェックしましょう!
多少遠くても出来る限りチェックした方が良いでしょう。
工事を頼んだ後でしたら必ず部屋を確認してから代金を払いましょう!
いい加減な業者ですと、代金を払ってしまうとなかなか手直しに来てもらえないなどの
トラブルになる事が多いです。
業者選びでは、出来ればアパート、マンションから近い車で30分圏内の
業者で、アフターフォローもしっかりした所に頼んだ方が良いでしょう!
悪徳業者に多い特徴
極端に単価が安い。(腕の良い職人は安くない)
一度問い合わせをしたら、何度も電話が掛かってくる。
会社が、東京都にあるのに日本全国対応している
従業員募集を常に行っている。(離職率が高い)
原状回復工事だけでは、なかなか入居者にあなたのお部屋は選んでもらえません。
入居者がなかなかみつからない大家さんはこちらの記事を参考にしてみて下さい。
Comentários